2017年4月4日にメイドインジャパン超拡大4時間スペシャルが放送されました。
MCは山里亮太さん(南海キャンディーズ)、進行にTBSアナウンサーの江藤 愛さん、笹川友里さんが行っています。
今回の放送で、和食ダイエットが紹介されました。
和食ダイエットのやり方
『出典・メイドインジャパン公式サイト』
日本のものを祖国に持ち帰って使ってもらうメイドインジャパンですが、今回はちょっと違います。
ベラルーシ出身のナタリさん(モデル)は、日本食を持って帰ることを決意します。
つまり、食文化を持っていくわけです。
その理由は、ナタリさんの母親が激太りしてしまったからです。
母親は事故により車椅子で生活していた1年があり、体重が75キロから125キロに増加してしまったのです。(現在は131キロ)
母の体を心配したナタリさんは、和食でダイエットさせようと思ったのです。
激しい運動をさせれば早いのですが、ナタリさんはそれを拒んでいました。
何故なら、かつて一家は食べることができずに苦しんでいた時期があったからです。
母親の太った原因も、食べられなかった反動からでした。
だからこそ、食べるだけで痩せる日本食(和食)を思いついたのです。
しかし、まずは母親に日本の凄さを知ってもらう必要がありました。
そのための強い味方が『ウォーターオーブン』です。
これは水蒸気の力により、通常のオーブンの8倍の熱量があります。
母親が作った料理(油でギトギト)と同じ食材を『ウォーターオーブン』で焼くと、油はすべて落ちてしまいました。
油がなくなったにも関わらず、ジューシーな味わいになっており、美味しくなっていました。
母親も日本の凄さに納得したところで、ナタリさんは和食生活にすることを約束させます。
食物繊維を取らせ、腸内環境を整えさせます。
作ったのは筑前煮です。
ご飯は、もち麦入りにします。(食物繊維が多い)
そして、大事なのは食べる順番です。
血糖値の上昇を抑えるため、汁物(味噌汁)、副菜(筑前煮など)、主菜(魚など)、米飯の順番で食べます。
これは懐石料理の食事作法であり、ダイエット効果が期待されている食べ方なのです。
また、少量で満腹感を得られるため、食べ過ぎも防止できるのです。
さらに、ダイエットスリッパをプレゼントし、しこ踏みダイエットも教えました。
しこ踏みダイエットとは、お相撲のしこを踏む動作だけのダイエット方法です。(あそこまで上げる必要はない)
これにより、足に負担をかけずに脚やせが可能となるのです。
ナタリさんの情熱が届き、母親は1ヵ月で15キロも減量できたのです。
まとめ
日本の食文化は、本当に素晴らしいと思います。
私たちが普段している食べ方さえ、ダイエットには効果的だったります。
乾いた箸でご飯を触ると付いてしまうため、最初に味噌汁から食べると思います。
そして、白飯を直接食べるのは味気ないので、魚を口に入れてから主食に箸をつけます。
こうした動作も、ダイエットには最適だったりするのです。
もし、あなたが運動をしているのにダイエット効果が得られないときは、ぜひ食事の内容や食べ方を気にしてみてはいかがでしょうか。
ダイエット情報
5秒腹筋のやり方を紹介!ポッコリお腹痩せは立ったままダイエットで改善
スパイス白湯はクミンやシナモンでダイエット効果!寝る前も飲めて便秘も解消!アーユルヴェーダも紹介
【プロテインボトル】ライザップの筋力アップドリンクで理想的な体作りに!
デザートプラスmoreとコカ・コーラプラス(トクホ)がダイエットのストレスの軽減になる!
ルーミートとは低脂肪、高タンパクの痩せる肉としてダイエットに使われる食材
関連ダイエット用品
スレンダーマッチョプラスの効果や口コミを紹介!着るだけで加圧トレーニング
ヨガスリムの口コミや体験談を紹介!パリコレモデルも絶賛のサポートサプリ