低糖質、低炭水化物を意味するローカーボハイドレート(ロカボ)がダイエット方法として流行しました。
しかし、現在はハイレジスタントスターチ(ハイレジ)がダイエット業界で注目されるようになりました。
がっちりマンデーでも取り上げられたハイレジについて紹介します。
ハイレジとは?がっちりマンデーで紹介されたダイエットに最適な食材レシピ
『出典・がっちりマンデー公式サイト』
がっちりマンデーの『2017儲かりキーワード』でも登場したハイレジ。
ハイレジは、非消化性の高いデンプンを意味する言葉です。
小腸では消化されず、大腸までしっかりと届いてくれるため、食物繊維のような作用がもたらされます。
また、食べるときの消化吸収を穏やかにしてくれるため、脂肪がつきにくい効果が期待できるのです。
では、ハイレジが多い食材とはどんなものでしょうか?
それは、なんと炭水化物となります。
ハイレジのダイエットは、今まで糖分に変化するから摂取することを控えてきた炭水化物を食べるダイエット方法というわけです。
しかし、ただ食べるわけではありません。
実は冷やすことが重要となります。
冷やすことにより、レジスタントスターチが増加するため、食べても太りにくくなるのです。
例えば、温かいご飯を冷ましてから食べてもハイレジ効果が期待することができます。
では、ここでハイレジ食材のレシピを紹介します。
ハイレジ効果が期待できるのはイモ類だと言われています。
ポテトサラダもそうですし、大学芋も冷たくても美味しい食べ物ですね。(カボチャもOKです)
あとは、豆類ですね。
枝豆や納豆もハイレジ食材となります。
他にも『おにぎり』『ざるうどん』『とうもろこし』も当てはまります。
こういったハイレジ食材を使ったレシピを中心に食べることで、ダイエット効果を得ることができます。
まとめ
炭水化物を減らすダイエット方法から炭水化物を摂取するダイエット方法へと変わってきています。
もちろん、炭水化物を摂取し過ぎると太るのは間違いありません。
しかし、炭水化物からも大切な栄養素を摂取できるため、できるだけ食べたほうが良いのも事実なのです。
それでも糖質が気になる方は、ご飯に混ぜるタイプの食材を利用すると良いでしょう▼
関連ダイエット用品
セブンデイズカラースムージーの効果や飲み方は?100円の初回が口コミで話題のダイエット飲料水
【キレイサローネ】池袋、横浜の口コミは?格安ダイエットエステは芸能人も御用達
【ビューティスタジオミューズの口コミ】アトレ川崎、町田、仙台の加圧トレーニングジム